10/27段戸湖釣行
今日はダメな日でした。(-_-;)
一応ね。午前中にエボレスのローテで6匹。パニクラで1匹の計7匹は獲ったんですが、午後からが、もうホント!泣きそうっつーか?泣いてました。(ToT)
まぁ~何ぶら下げても乗るようなアタリが無い。
午前中はね。エボレスをタナ1.8m前後でぶら下げりゃ~乗らない事も多々あったけど、何とか獲れたんすよ。
それが、昼からは一転、「えっ?さっきは構ってくれたじゃん」「俺、何か気に障る事した?」ってくらいに放置プレー!(°°;)
「俺、昼メシ食ったらダメだった?」(;・д・)
でも答えは有ったんですよ。
自分がソレに対応出来なかっただけで…。(-ω-;)
実は段戸湖で仲良くさせて頂いてる常連サンから、「表層に意識が有るよ」「俺、昼から7匹獲ったよ!」と、教えて貰ったんです。
有難い事ですね。途方に暮れて池をウロウロしてたら、親切にアドバイスを頂ける。m(_ _)m
でぇ~、早速ピューパで表層を引っ張ってもアタリが無い。
オカシイなぁ~?パターンが気に入らないのかぁ?と、池をウロウロして堰堤に来たら初バイト!
コレかぁ?ココならイケるかぁ?
でも、なぁ~ぜか乗らない。(゜o゜;)
良く見ると、リーダーが自動車のコイルスプリング並にクルクル。
自分、リーダーはマキシマってメーカーのを使ってるんすけど、もう手に入らないんで、全然交換してなかったんすよね。
コレがいけなかった!
ピーンと張ってりゃ~、アタリも分かり、獲れてたモノを、そのコイルスプリングが全部吸収。
元々ショートバイトしかして来ないのに、そんなんじゃダメよね。
コイルスプリングを見て、泣きながら納竿しましたわ…。(つд`)
さぁ~コレはリーダーを何とかせにゃ~イカンすね。でわ。( ^o^)ノ
みつる
関連記事