5/3御母衣湖釣行
はい、はい、また小物釣り師が泣き言を書きますよ。
俺には良形は釣れん!┐( ˘_˘)┌
今日も反応が無かった!
だいたい水位が高過ぎる。
んで、ワカサギが接岸しない。
恐らくルアーの届かないタナを回遊していて、風とか雨とかの要因で1部の魚が表層近くに上がって来て、そいつらが釣れるだけ!
ワカサギが接岸してくれれば、岸沿いを回遊して行くんで、釣りになるんだけど…。
それか、せめて4mくらい水位が下がれば、俺の好きなポイントが、水深的に、魚の目の前をルアーを通せるし、あるポイントも風を受ける形になるんで、向かい風で、ソコがエサの集積地になるんで、回遊してくる。
社畜は状況の良い日を、選んで釣行出来ないんで、それでも魚の寄るポイントを探し回って、獲ってるんだけど、みんな小さい…。(╯_╰)
今日も3匹獲って、sizeは26cm24cm22cmと、こんなモン。
あと3匹、足元バラシをしたけど、似たようなsize。
ただねぇ〜。心の友のウグイさんが、大量に慰めに来てくれて、何と今日は25匹。
最大32cmで、シラメより引いてくれる。
助かるわぁ〜。ウグイさんを釣りながらトラウトのアタリを待てる。
もし、ウグイさんが、全くいなかったら、トラウトの回遊待ちがキツイ、キツイ。
全くアタリも無い時間が長過ぎると、オジサン心が折れるなぁ〜。
回遊を待てずに、帰っちゃうかもなぁ〜。
ウグイさんLoveだわ。
さぁ~、泣き言いっても魚は釣れん!
頑張ろう。でわ。(´ . .̫ . `)
みつる
関連記事