2013年09月23日
日曜日のマトメ



当日は久し振りにお客サンが多く、盛夏とは明らかに雰囲気が違う。"管釣りシーズン突入"を感じさせた日でした。
勿論、魚達も季節の変わりを感じているのか?朝1投目から「カツッ」とバイト。
乗りはしませんでしたが、何かヤル気を感じましたよ!朝イチの水温16℃は伊達じゃありませんね。
ただ、全てのバイトがフッキングまでに至りませんでしたが…。(-_-;)
ここら辺に、お客サンへの気遣いが見られないのは相変わらずです。
ここの魚達は、もう少しカスタマー サティスファクションってヤツを学ばなければいけません。いわゆるCSですよ!CS!
しかしながら、さすがに水温が下がってきたお陰で、放流パラダイスが復活しておりましたよ。
20分ほどでしたが、そこには明らかに祭りの雰囲気がありました。嬉しい事ですね。
さて当日のヒットルアーですが、魚を連れてきたのはノアboss3.5gの金メッキ×赤アワビシートが2匹。MR-1の自家塗装で、パクリカラーで1匹でした。
ただ悲しい事に、オリカラのクランク軍団がショートバイトのみで終了。グリーン系を中心にツツいて来るものの、ほぼ全滅だったってのがツライですね。(T-T)
しかしながら写真のパニクラ[ペレット系クリヤーカラー]は、昼間のま〜ったりとした時間帯に横食わえでガッツリ食わせたカラーで、正に「食わせた!」って言えるオリカラだったので、今回のテストで唯一の成果でした。
まぁ〜さんざん暴れて横のお客サンに迷惑かけた挙げ句に、バラすと言う失態をしでかしちゃいましたけどね…。(^_^;)
だって走り過ぎるんですもん。(^_^;)))
さぁ〜神越もいよいよ水温が下がり、秋の管釣りシーズン突入です。
正に釣ってヨシ!食ってヨシ!の釣り場であります。
デカ鱒[お刺身size]に会いたい方は是非。
みつる
Posted by mitsuru.s43 at 17:49│Comments(2)
│神越釣行
この記事へのコメント
こんにちは。日曜日はありがとうございました。
楽しいお話がいっぱい出来てよかったです。
リベンジも出来ましたので良かった。
またよろしくお願いいたします。
楽しいお話がいっぱい出来てよかったです。
リベンジも出来ましたので良かった。
またよろしくお願いいたします。
Posted by s14 at 2013年09月25日 11:29
此方こそヨロシクです。(*^^*)
また行きましょう。
また行きましょう。
Posted by みつる at 2013年09月25日 20:35