ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2025年04月01日

ピンク銀


何年か前なんすけど、御母衣湖で、やたらピンク銀が効いた年があって、それからは常に持ってるんすけど、今年も何か反応が良い感じ!

で、前回糸噛みで、すっ飛ばしちゃったんで、追加で作りました。

ちなみに中古で買ったゴールデンリーフ8g、TJスプーンの7g,プリスプーンの9.6gっす。

釣れると良いなぁ〜!

でわ。(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


みつる
  


Posted by mitsuru.s43 at 18:30 Comments(0) 塗装関係

2025年03月30日

3/30大安釣行


すっごく小さく見えますけど、コイツ、45cmは有ります。

何か写真みてビックリ。(⁠゜⁠o⁠゜⁠;

ちなみに昼までやって、キャッチまで行けたのは、この1匹。

いやぁ~厳しい!

御母衣湖よりムズイ…。(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

他にはバックス3gでバラシが1匹。

チャートのヘアリーで合わせ切れが有ったくらい。

魚探で見せて貰ったら、ボトムから10cm切りで魚が結構いるのに、まぁ〜反応しない。

何で、こんなに食わん?

御母衣湖の方が釣りやいっすな!

でわ。(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 16:14 Comments(0) DTL釣行

2025年03月29日

3/29御母衣湖釣行






今〜日はやらかした!(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)

今シーズン初のクソでっかいヤツを足元3mでバラシた…。༎ຶ⁠‿⁠༎ຶ

頭ぶおんぶおん振ってたなぁ〜。

もうちょいだったのになぁ〜。

あんなにバレるなって言ったのになぁ〜。

ちゃんと食わせられんかったなぁ〜。

あ゙ぁ〜〜〜〜〜って、なったなぁ〜。

心臓バクバク言ってたなぁ〜。(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)



朝から北風がびゅーびゅーで活性が上がってたんすよ。

だからか?シラメさん達も何かイケイケで、シラメさんはチャンと釣れましたね。

一応、sizeは29cmと27.5cm。

コイツらはチャンと、計りました。

で、26cm25cm23cmは手を当ててザッとです。

あと、同じ数くらいはバラシましたね。

それとショートバイトのみ!ってものそこそこ有ったっすよ。

ただねぇ〜、寒い…。北風が冷たいの…。(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)


何とか14時まで粘ったっすけど、寒さから、肩甲骨、腕の付け根、腰と、もぉ~痛くて痛くて、しょうがない!

もぉ~57歳。寒さが身にしみるぅ〜。若い頃の様に頑張れん…。

で、夕マズメまで頑張る気だったのに、心が折れました。

で、明日はパスして帰宅です。

いやぁ~、バラしまくり。

様は、まだまだチャンと食わせ切れんて事ですな!

修行が足らんわ。でわ。(⁠〒⁠﹏⁠〒⁠)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 20:07 Comments(0) 庄川水系釣行

2025年03月23日

3/23御母衣湖釣行



終わってみれば、今日の御母衣湖は俺に優しかったっす。。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

朝イチ、そこそこの南風が有って、釣れそうな雰囲気ムンムンなのに、「ドンッ」て良いアタリが有っただけで、後はなぁ〜んにも!

で、暫くすると、ドッピーカン無風っつ〜死刑宣告が出て、「終わった…。今日はやる…。」って覚悟したんすけど、ナゼか?28cmのシラメが表層でヒット!

「なんでぇ?」

散々、中層からボトム近くまで探って何にも無かったのに、万がイチで、表層を引いたら即ヒット!

「嘘でしょう?」

「鏡の様な水面よ?」

分からんモンすなぁ〜。普段なら、よっぽどやらん事。

でぇ!ナゼか、次のキャストで連続ヒット。

何と、着水後スグ。(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

ただコイツは途中でバラシ。

そこまでミラクルは無いわ。

で、その後は当〜然、何も無し。(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠

でも、気温がグングン上がって行って、「風さえ吹けば…。」で、「昼まではやろう」と、覚悟を決めて、スーパー悶絶タイムを乗り切ると、11時くらいかな?

良〜い南風が吹いて来て、「コレは釣れるだろう?」

で、暫くすると、「クンクン」ってチビちゃんのアタリ。

「お?活性が上がって来た?」

で、3投目に「ガツン!」てアタリの後に「クンクンクンクンクン」とちょっと良い感じの引きが…。

36cmの岩魚さんが釣れてくれました。

いやぁ~有り難い事です。

思いがけない魚に、もぉ~お腹イッパイ。

そのまま納竿に。

良かったぁ〜車中泊してまで連闘して!でわ。(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 19:13 Comments(0) 庄川水系釣行

2025年03月22日

3/22御母衣湖釣行


3/1の解禁日以来。久しぶりに御母衣湖へ行って来ました。

だいぶ水が良くなってましたよ。

ただねぇ〜!俺には厳しいぞ!

4回あたって、獲ったの1匹。

全てのアタリがショートバイトって、何?(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

獲れたコイツもショートバイトの後、すかさず、軽く煽りを入れたら追い食いしてくれたんで、乗っただけ!

厳しいわぁ〜。

ちなみにワカサギとか一切見てない。

コレからかな?

でわ。(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)


みつる
  


Posted by mitsuru.s43 at 16:31 Comments(0) 庄川水系釣行

2025年03月17日

3/17大安釣行


今日もヤバかった…。

本当〜にヤルと思った。

予報と違って、朝から昼まで雨。

あ〜〜〜〜んど強風!(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)

さびい。さびい。

だからか?活性が上がらん。上がらん。

第2桟橋、第1桟橋、0桟橋、マイナスと、ぐぅ〜るぐる回って、ルアーとフライで色々やって、ドコ行ってもショートバイトのみ。(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)

焦茶色のモップが1番触ったんやけど、いぃぃ〜〜っさい乗らん!

泣きそうだったわ。

でも昼から雨も止み。時々、日差しも有ったからか?

徐々に活性が上がってきて、スプーンにショートバイトが増えてきた。

で、0桟橋の根元で第1桟橋の根元のカケ上がりのラインに魚が付いてるのが分かったんで、スプーンをローテしながら、探ると、蛍光イエローのノア3.5gが1番良いアタリ方をしてくる。

だけど、乗る様な感じじゃないんで、カラーを蛍光ピンクに変えた2投目に写真のブラウンが。

「やったぁ!コレで帰れる」

「もぉ~お腹イッパイだぁ」

で、そのまま納竿。

時間は15時30分くらい。

ε-(´∀`*)ホッとしながらの帰宅です。

いやぁ~、マジでボウズを覚悟した。

一匹の価値が高過ぎんだろ?

でわ。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 19:35 Comments(0) DTL釣行

2025年03月09日

3/9大安釣行


今日もヤバかった…。

マジでボウズを覚悟した…。

朝、第1桟橋の根元でモップをぶら下げるも、ワンペコのアタリのみ。

で、ココからは怒涛の移動祭り。

ネット際へ行ったり、0桟橋へ行ったり、第2桟橋へ行ったりと、アチコチ行くも、何にも無い…。

諦めて、第1桟橋の根元でモップぶら下げて、缶コーヒーを飲んでると、疑いも無くスパッとマーカーが消え去る。

「えっ!ちょっと待って」で、慌てて合わせるも刺さりが浅がったのか?足元バラシ…。(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)

で、その後は全く無くなり、意を決してマイナスへ入るも、何も無し。

で、今度は第2桟橋の根元へ入り。ルアーへチェンジし、偏心GAIA3.5g。

で、2投目にボトムで食わせたんすけど、また足元バラシ…。

しゃーなくフライに戻して、モップをぶら下げ、タナはボトム。

すると、疑いも無く、すぅ~っと持って行って、やっとボウズ回避。長かった…。.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠.

ただ、今日は1匹釣るか?バラすか?すると、そのポイントは同じ手口が通用しない。

なので、ポイントは桟橋根元のままで、今度はルアーへチェンジし、偏心GAIA3.5g。

フルキャストしてボトムへ落としてから、ゆぅ〜くりと、巻いていると、「グンッ」て、良〜いアタリ。

でも、コイツもまたバラシ…。

もぉ~踏んだり蹴ったり。

コレで心が折れて納竿。

なんで、こんなに釣れん?って、オーナーに魚探で見てもらったら、深場のボトムに張り付いてて、全然、浅場に入って無い…。

そりゃー釣れん!

極一部の岸際に寄ったスレッカラシた魚を、みんなで狙う。

厳しい戦いがソコに有りました。

結果、仲間のみんなが1匹止まり。

まっ!みんながそれぞれの得意技で、何とか自分の魚をgetして終了。

次回に期待です。

つーか!放流されたての新人はドコでサボッてやがる

でわ。


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 19:38 Comments(0) DTL釣行

2025年03月07日

御母衣用!



今年もスタートした御母衣ダム!

まぁ〜次回は3週間後くらいだと思うんすけど、やっぱ準備は大事よね?と、お気にで使ってるチヌーク10gを、鮑シート貼って塗装しました。

なぁ〜んだ、かんだで、シルバーベースの緑ヤマメと、ゴールドベースのオレンジヤマメのこの2色!

このカラーは鉄板ですね。

ちなみに、鮑シートを貼らずに、塗装だけバージョンも有るっすけど、お腹のトコのホワイトパールが効いてる〜って、感じる時も有るんで、鮑シート貼ってりゃ良いったモンじゃない様です。

あと、自分はワカサギっぽいカラーも塗りますが、それはチヌークよりも細身のスプーンがGoodな気がします。

さぁ~後は御母衣の水位と濁り次第。

待ち遠しいなっ!でわ。(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)


みつる
  


Posted by mitsuru.s43 at 21:21 Comments(0) 塗装関係

2025年03月01日

3/1御母衣湖釣行






やらかしたぁ〜。何年かぶりの解禁日ボウズ!(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)

悔しくて泣きそうです。

事前情報ではかなり水位が低いってんで、「どうせ濁って釣りにならんやろぉ」で、今日は早朝、名古屋をたち、御母衣ダムには8時半くらいに到着。

先ずは車でアチコチ見て周ります。

「えっ?バックウォーターが大サコ橋の辺りじゃん!」

「水色は?珈琲濃いめのカフェオレじゃん!」

「ここまで酷いのか…。」

で、車で下流に向かい。何とか釣りになりそうなトコを見つけ降りて行きます。

「濁ってはいるけど、ワンチャン有るんじゃね?」

で、5時間ほどロッド振りましたけど、ワンチャンも無かったっす。.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠.

んで、あんまり釣れないんで、普段狙わない岩魚なんか狙って深いトコを探ると、やっぱスプーンをロストで、更にダメ。

もぉ~完全に自分を見失う。

色んなタナも探るけど、本〜当に無い!(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)

で、この濁りは下流に向かうので、来週末に来た時には濁って、今日のポイントも終わってるやろう〜し、マジでアカン!

次は3週間後くらいかな?

でわ。


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 21:36 Comments(0) 庄川水系釣行

2025年02月28日

2/28大安釣行




小雨混じりながら、暖かな日で、「今日はパコパコだろ?」って、我がホームへ凸しましたが、予想に反してド厳しかったです。

だいたい、前回、前々回のニューフェイスが動いて無い…。

釣れて来るのは居残り組ばかり。

当然、スレまくりの魚達なんで、なかなか素直には食わない。

結果、チャートのヘアリーで4かけの3,キャッチ。茶色のモップで1バラシ…。

だいたい、ルアーではスプーンもシャッドも触るんたけど、全てショートバイト。

硬いモンではよぉ〜釣らんかったです。

何だろぉ〜なぁ〜?

もっと釣れると思ったんだけどなぁ〜。

腕が未熟だからか?

でわ。(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 20:57 Comments(0) DTL釣行