ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2025年05月14日

5/14御母衣湖釣行




先週の土曜日に仕事したんで、今日は振休を貰って半日勝負。

結果は26cmのシラメと、29cmの鰭の小さく丸い、何だろ?放流されて銀化したんかな?まぁ〜シラメ。

あと、川に放流されて落ちてきたヤマメ20cmが釣れました。

それから大好きなウグイさんが20数匹。

何だろ?良形は出ませんでしたが、ずぅ〜とアタリは有って楽しかったっすよ。

前回、良い思いをしてるんで、「そんなにLuckyは続かんだろ?」って自覚してるんで、今日はコレでヨシと思ってます。

運は使い切るとロクな事にならんすからね。╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭

ちょび、ちょび、使わんと…。

さぁ~今週も土曜日が仕事。

日曜日に魚残ってるかな?

でわ。(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 17:22Comments(0)庄川水系釣行

2025年05月11日

5/11御母衣湖釣行




やっと釣れたぁ~良形〜。長かったぁ~。

41.5cmのサクラです。(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

しかも、健康診断で引っかかるヤツ〜。太り過ぎ〜。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

何か写真だと、小さく見えるぅ〜。

しかも、何か今日はトラウトの活性が高く、27cmのシラメと、チビっこシラメが2匹。川から落ちてきた放流ヤマメ25cmもget!

なん?急にぃ〜。(⁠‘⁠~⁠`⁠;⁠)⁠

前回はボウズよぉ〜!

昨日の雨と今朝の風で、深いトコから上がって来たんでしょうね。

ビックリだわ。

ホォールで咥えて泳いでったんで、100%ウグイだと思った。

「お?良く引くウグイだな!」

「何だぁ〜、ウグイにしては、やたら引くなぁ〜」

「えっ?まさか、まさか?」

で、足元3mまで来て、魚体が見えて、「お〜〜〜本命じゃん」

で、キャッチっすわ。(⁠゜⁠o⁠゜⁠;

いやいや、3月にデカイのバラシてから、なぁ〜〜〜〜んにも無かったんで、もう釣れるって、思って無かったんすよねぇ〜。

諦めんで、良かった!<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>

さぁ~今シーズンも何とか良形に会えました。

運が良い〜〜!でわ。(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 17:41Comments(0)庄川水系釣行

2025年05月06日

5/6御母衣湖釣行


はい!今日はボウズです。

マズイ。今シーズン4回目のボウズ…。(⁠ ⁠・ั⁠﹏⁠・ั⁠)

まっ!釣れないんだろぉ〜なぁ〜での釣行なんで、そんなに凹んでは無いんすけどね。

朝から3箇所まわって、3箇所目で魚が溜まってて、ウグイの入れ食い。

朝の気温が8℃くらい有って、活性は高いんだろぉ〜なぁ〜。ウグイは!と思ってました。

ただ、過去には雨のGWでも良形を上げてるんで、ワンチャン有るかも?って感じだったんすけど、ワンチャンも無かったっす。(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)

どぉ〜だろぉ〜?1時間チョイチョイで25匹くらいは上げましたよ。

マジでスイッチの入ったウグイさんが溜まってました。

ただね!その間、1匹もシラメっつーか?岩魚も含め本命魚が一切混ざらなかったんで、「こりゃ本命の活性は上がって無いわ」で、8時半には納竿したんすけどね。

いやいや、結構混ざるんすよ。

昨日も、ネタには書かなかったっすけど、釣れた27cm以外にも23cmくらいのを2匹バラシてるんすよ。

それくらいは、混ざるんです。

でも今日はいぃぃぃ〜さい無し!

また日を改めます。

ちなみにエサは圧倒的にワカサギカラーでした。

オレンジヤマメも2〜3匹釣れましたけど、もうアタリ方が違う。

なんせ、着水後すぐにフォールで持ってくヤツが3匹いましたからね。

そんな働く?って感じでした。

諦めずに頑張ろう。でわ。(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 15:11Comments(0)庄川水系釣行

2025年05月05日

5/5御母衣湖釣行


結果から書けば27cmのシラメ1匹で終了。む…、むずい…。(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)

今日は大人の事情で11時に御母衣湖入り。

先ずはアチコチ見て回ります。

こんな日中に良いの釣れるなんて、思って無いんで、夕方にドコ入るか決める為の下見ですね。

で、4箇所で竿を出してみて、1箇所に1匹、小魚を発見。ワカサギなのか?ってトコまで見えなかったんすけど、先人の知恵で「1匹見かけたら、30匹はいる」って言葉を信じ、「ココなら時合で魚が寄るだろう」と、場所を休ませる為、一旦ソコを出ます。

ちなみに、回ったポイント4箇所の内、3箇所でウエルカムフィッシュのウグイさんをget!相変わらず、熱いもてなしを受けました。

んで、頃合いを見計らって、入り直し。

エサはゴールデンリーフ8gのワカサギカラー。

1投目、サクッと釣れちゃいました。

「マジか?そんな都合良くか?」

ビックリですねぇ〜。

さっきまでのウグイ祭りが嘘のよう…。(⁠・⁠o⁠・⁠)

いやいや、あくまで良形狙い。と、続いて狙って行きますよ。

でも釣れて来るのは、やっぱりウグイ。

結構粘ったんすけど、ダメでした。

なんだろう?こんな釣れんか?

でわ。(⁠ ⁠・ั⁠﹏⁠・ั⁠)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 19:42Comments(0)庄川水系釣行

2025年05月03日

5/3御母衣湖釣行




はい、はい、また小物釣り師が泣き言を書きますよ。

俺には良形は釣れん!┐⁠(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠┌

今日も反応が無かった!

だいたい水位が高過ぎる。

んで、ワカサギが接岸しない。

恐らくルアーの届かないタナを回遊していて、風とか雨とかの要因で1部の魚が表層近くに上がって来て、そいつらが釣れるだけ!

ワカサギが接岸してくれれば、岸沿いを回遊して行くんで、釣りになるんだけど…。

それか、せめて4mくらい水位が下がれば、俺の好きなポイントが、水深的に、魚の目の前をルアーを通せるし、あるポイントも風を受ける形になるんで、向かい風で、ソコがエサの集積地になるんで、回遊してくる。

社畜は状況の良い日を、選んで釣行出来ないんで、それでも魚の寄るポイントを探し回って、獲ってるんだけど、みんな小さい…。(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠

今日も3匹獲って、sizeは26cm24cm22cmと、こんなモン。

あと3匹、足元バラシをしたけど、似たようなsize。

ただねぇ〜。心の友のウグイさんが、大量に慰めに来てくれて、何と今日は25匹。

最大32cmで、シラメより引いてくれる。

助かるわぁ〜。ウグイさんを釣りながらトラウトのアタリを待てる。

もし、ウグイさんが、全くいなかったら、トラウトの回遊待ちがキツイ、キツイ。

全くアタリも無い時間が長過ぎると、オジサン心が折れるなぁ〜。

回遊を待てずに、帰っちゃうかもなぁ〜。

ウグイさんLoveだわ。

さぁ~、泣き言いっても魚は釣れん!

頑張ろう。でわ。(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 23:24Comments(0)庄川水系釣行

2025年04月29日

4/29御母衣湖釣行




今日はシラメが3匹でウグイが14匹と、まぁ〜まぁ〜楽しい釣行でした。

sizeも29cm27cm24cmと前回よりもチョイと大きいヤツが出ましたからね。(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

ただ、バラシがメチャクチャ有ったのが、問題点ですね。

シラメもウグイも、結構やらかしました。

シラメやウグイと言えど、ちゃんと食わせて無いってのが、やっぱダメ!

腕の無さを感じます。╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭

きちんと追わせて、良い感じの誘いを入れ、バッチリ食わす。

コレが出来なきゃ!

さぁ~俺には、相変わらず良形のアタリもチェイスも有りません。

何か釣れるイメージすら湧かない…。

でわ。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 21:07Comments(0)庄川水系釣行

2025年04月27日

4/27御母衣湖釣行






前回、「1日1匹しか釣れん〜」と愚痴ったんすけど、いやいや、ちっこいシラメ5匹が欲しかった訳じゃ無いんよ!

尺モンで良いから2〜3匹、釣りたいって事だったんよ!(⁠⇀⁠‸⁠↼⁠‶⁠)⁠



くっそぉ〜お!

俺には良形のアタリもチェイスも無い。

ただ!ひたすら可愛いヤツ。

最初の1匹こそ、26cm有ったけど、後は全て23cm以下。

で、チェイスして来たシラメも、ちっちゃくて、「ジョイクロか?」って感じ。

ただ、今日はウグイさんが、イッパイ仕事してくれて、16匹も相手してくれました。

sizeも32cmくらいまでのが数匹いて、まぁ〜まぁ〜引く。

御母衣湖のウグイはファイトの途中に休みを入れない頑張り屋さんが1部いて、どうせリリースするんだから、コッチがオモロイわ。(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠

あと、今日は3箇所入って、ドコもワカサギを見ていません。

恐らく、深いトコを回遊してるんでしょうね。

早く接岸してくれんかな?

でわ。(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 21:40Comments(0)庄川水系釣行

2025年04月19日

4/19御母衣湖釣行


今日はちょっと良いsizeの37cmの岩魚サンが釣れました。

だけど、それ以外はサッパリ…。

ウグイのアタリがちょろっと有ったくらい。

でも、ウグイすら乗りゃ〜せん!┐⁠(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠┌

天気予報みても風が期待出来ないんで、昼チョイで納竿しましたが、厳しいわぁ〜。

この時期はウグイに遊んでもらいながら、トラウトの回遊を待つってのが、楽しい釣りなのにね。

さぁ~、ここんとこ1日1匹っつー寂しい釣果です。

やっぱ岸際でワカサギがわちゃわちゃしてくれんと、難しいっすわ。

でわ。╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 17:17Comments(0)庄川水系釣行

2025年04月17日

4/17御母衣湖釣行


今日は何とかシラメさんには会えました。

しっかし、厳し〜〜〜〜い!╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭

朝から、ショートバイトか?チェイスのみ…。

写真のシラメはガリガリの26cmなんすけど、チェイスして来たシラメの1匹は体高の有る尺size。

アッチ獲りたかったぁ~。(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠

でもまぁ〜、今日もやらかして、3連敗を覚悟しましたからね!

それに比べれば、釣れただけヨシです。(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

暖かな日差しと風で、何とか乗るまで行きました。有り難い事ですね。

あと、ショートバイトの件ですが、恐らく大半がウグイ。

ちなみに1匹。29cmが釣れましたわ。

コッチも動きだしましたね。

でわ。(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 19:57Comments(0)庄川水系釣行

2025年04月12日

4/12御母衣湖釣行


いかん!ド厳しいぞ!(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)

前回よりも、アタリは増えたけど、まぁ〜乗らん!(⁠-⁠_⁠-⁠ ⁠)⁠ノ⁠

「トンッ」ってシラメっぽいアタリが3回。

「ん?触ったなぁ〜?」

って魚種不明なのが5回。

「グッ」と重くなるウグイさんのアタリが1回で、乗ったのウグイのみ!(⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠

んん~~どうした?

ウグイが動けるなら、トラウトは動けるだろ?

確かに前回の雨で、大量な雪代が入って、また水温下げたとは思うけど、ウグイさんは仕事してるじゃん!

ただ、相変わらずワカサギが岸際をウロウロしてないんで、寄って無いんやろうけど、それにしてもね。╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭

さぁ~久しぶりに2回連続でボウズ食らいました。

だいぶ凹みますわ。

でわ。(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 21:32Comments(0)庄川水系釣行