2021年11月06日
11/6段戸湖釣行




さすがに前日、虹鱒100kg、岩魚100kgが放流されてますね。良く釣れました。(^з^)-☆
なんだかんだで、25匹くらい釣れましたぜ!
しかも良形や、岩魚も2匹でて、大満足。
ただねぇ~。今日はルアーにはチョイ厳しい1日でした。
自分は朝マズメにスプーンで6匹獲っただけで、あとはショートバイトのみ!(^^;)
前回いれパコだった、茶色に塗ったシケイダーシンキングはバイトのみで、最後まで魚を連れて来る事は無かったし。
その他のプラグは、ほぉ~~~とんど無視。
たまに後ろをついて来るぐらい…。(´`:)
不思議ですよねぇ~。そぉ~も変わる?
ただ、フライにはそこそこ反応が有って、特にエボレス人気は素晴らしかったですね。
まぁ~さぁ~に、信頼と実績のエボレス。
勿論、マラブーやら、ヘアリーワームやらでも釣れてますけど、勢いが違うっ!
群れが来て触りだしたら、もう!
連続ヒットもアリアリっすわ。♪(´ε` )
さぁ~今年も釣り大会が無かったんで、寂しい秋でしたが、こんだけ釣れればヨシですね。
来年こそは大会が出来るよう願っております。
また腕を磨いて、引き出しを増やさんとね。
でわ。( ^o^)ノ
みつる
2021年10月30日
10/30段戸湖釣行



30匹は釣ったっすよ!(^^)v
んでもって20匹はバラシたっす。(つд`)
いゃ~昨日、100kg放流してますからね。そりゃー釣れます!当然でしょう。( ^o^)ノ
因みに、朝マズメにパコパコタイムが有って、まぁ~釣れた。
1投毎に、必ずバイトが有る。
しかも、「あっ!バレたぁ~」て、なっても途中で、また当たり釣れる。
夢の様な一時が段戸湖に有りました。
だから、最初ちゃんと数えてたんすけど、途中で訳分からんようになったっすわ。
ただ、ルアーは何でも良いか?っつーと、そう言う訳では無く、茶色に塗ったシケイダーシンキングのみに高反応!
他のカラーだと、食いが浅くてバレまくり…。(-.-;)
「ホント自分で塗れて良かったぁー」(^з^)-☆
あと、当然フライも出したんすけど、やっぱ信頼と実績のエボレスですね。
フライで釣れた大半がエボレス。
後はピューパやら、マラブーやら色々。
自分は持って行って無かったんすけど、近くのフライマンはドライでも釣ってましたから、まぁ~フライはある程度は、何でも良いのかも知れません。
元々フライなら居残り組も釣れるんで、そいつらはピューパやドライに反応するし、ニューフェイスは、エボレス、マラブーの管釣りフライで釣れますからね。
フライは何とでもなりますわ。
あと、今回の魚達ですが、みぃ~~~~んなメタボ。
どいつもこいつも、サイズの割りに、よぉ~引きますよ。
お陰で、3匹くらいに切られました。
無理に止めちゃ~イカンすね。
さぁ~、こんな良い目に合うと、どっかで反動が有るモンす!
気を付けよっ!でわ。(^-^;)
みつる
2021年10月16日
10/16段戸湖釣行


何の呪いか?日頃の行いの結果か?今日はバラシ祭り…。(´`:)
何で、そんなにショートバイト?
まぁ~クランクでバレるのは分かるわ。
だけど、スプーンもフライも何でそんなに…?
7匹獲って、12匹バラシて、1匹ラインブレイク…。(つд`)
いやぁ~、どうした?
昨日、そんなに辛い目にあったかぁ?
ただ、池全体で、ポツポツとみんなが釣れてたのは良かった。
どっかに固まって、1~2人がウハウハって事も無いし。
まぁ~涼しくなりましたからねぇ~。魚が散って、ドコでも釣れる様になってますわ。(^з^)-☆
ソコは良かった!
ただ、岩魚はドコ行った?
奥の流れ込みに溜まってたのに…。(-.-;)
で!今日の良かったエサ。
丸っこいフライが良かったっすね。
長いフライはイマイチで、ピューパにいたっては、朝マズメに引っ張りで2匹獲っただけ!
あとは、なぁ~んにもっ!
だいたい、ライズも前回より少なかったしね。
しっかし、反応するフライパターンも毎度毎度替わりますね。
ソコが面白いんすけど。
次はもちっと、釣りたいなっ!でわ。(^_^)ゞ
みつる
2021年10月08日
10/8段戸湖釣行




今日は後輩の加賀チャンとの友釣り。(^з^)-☆
ホントはね。今日、放流日かも?って事で行ったんすけど、残念ながら、放流は無し!
憧れの放流狩りはまたのチャンスとなりました。
でも先週の金曜日に虹鱒100kg、岩魚100kgと大量放流したとの事で、まぁ~普通に釣れましたよ。(^^)v
加賀チャンがルアーのみで8匹。
自分が、ルアーで6匹。フライで6匹。
ただねぇ~スレてはいたんで、何でもかんでも食うか?っつーと、そんな事は無く。
スプーンにせよ、クランクにせよ、黒か茶色に高反応。
で、タナはっつーと、ルアーに関しては水深30㎝~50㎝。
フライは、良く分かんなくて、ボトムでも釣れたし、他のフライマンの方はドライでコンスタントに釣ってたし、で、まっ!自分はボトムちょい上くらいで、ピューパと、エボレスが良かったです。(´-ω-`)
でもホント!バレとラインブレイクがハンパ無かったです。
クランクなんか、掛けた3分の1くらいしか、キャッチまで行かないし、フライはティペットを細くすると、食いが良いんで、0.4号まで落とすとブチブチ切れるし、で、「あぁぁぁぁ~もう!」(>_<)ってな感じでした。
ただそれでも、良形が出たんで、全て報われました。
やっぱ、チビちゃんをたくさん釣るよりも、良形の1本ですね。
自分は2本。加賀チャンが1本獲れたんで、お互いに満足度の高い釣行でした。
綺麗な空気に景色。澄んだ水と良形の魚。
そこが段戸湖の魅力ですね。でわ。(*ゝω・*)ノ
みつる
2021年09月25日
9/25段戸湖釣行


今日も後輩の酒井君と友釣り。(^^)v
「まぁ~昨日、放流してるし、問題無く釣れるっしょ!」てのは甘かったです。(°°;)
いや~それなりに厳しかったっすよ。
何でも金曜日に良く釣れたらしくて、竿頭で40匹くらいとの事。
その反動でしょうかね?上手な、ある常連フライマンの1人は爆釣できましたが、それ以外の人はポツリポツリ…。(-.-;)
俺はそれを隣りで羨ましそうに眺めながら、「お~い、何だそのアタリわぁ~」「それでは乗らん!」「チャンと咥えろ~」と大悶絶。(ノД`)
で、「ラチがあかん」と、あっちゃこっちゃフラフラして数を伸ばし、何とかキャッチが10、バラシが5、ラインブレイクが3と、何とかツ抜けはしましたが、もうホント!キツかったぁ~。
何で、放流日の次の日で、こんなにキツイ?
そんなに、厭な目に有った?
因みに後輩の酒井君はスプーンで5匹。クランクで1匹との事。
まぁ~ルアーにしては上出来。良く釣った方です。
さぁ~、相変わらず、引き出しが少なく、場面、場面の対応がショボイですね。
頑張れや!俺。
でわ。(´-ω-`)
みつる
2021年09月20日
9/20段戸湖釣行


今日は厳しかったぁ~。(´`:)
何とか8匹は獲ったっすけど、それもかなり苦労して。(^^;)
因みに他には、ラインブレイクが3匹に、バラシが3匹有りました。
何つーの?スレっスレ?
アタリも少ないし、スッゲェ~疑いまくり?
ライズしてるんで、魚はいるんすよ。
なので、持ってる引き出し全部開けて、結果、辿り着いた答えが、ティペットを細くする。(^^)v
最初0.8号で初めて、最後は0.4号に…。
サスガに0.4号まで落とすと、エボレス何ぞも普通に反応する様になりましたわ。
それまでは、フライを変えた時にワンペコ有るだけで、後はシ~~~~ン!(ノД`)
勿論、チャンと釣ってた方はいらしたんすよ。若干1名。
その方以外は、もう、自分と一緒!ドングリの背比べ。
悔しかったぁ~。。゚(゚´ω`゚)゚。
俺の引き出し少ねぇ~~。
因みに釣れたエサは、ピューパで5匹。エボレスで3匹。
だいたいドライを持っていって無かったし、ピューパのサイズやカラーバリエーションが足りない。
みんな大安用でデカイのばっか!
もっと、段戸湖用も作らんと!(´-ω-`)
頑張れ、俺!ヽ(`Д´#)ノ
でわ。
みつる
2021年09月12日
9/12段戸湖釣行


今日は参ったぁ~。(-_-#)
ぜぇ~んぜん乗らないのっ!
めっさ当たるのに、まぁ~乗らん。(´`:)
結果、チャンと乗ったのが6匹。
バラシたのが8匹。
ラインブレイクが2匹と、良いトコ無しっ!(つд`)
しかも、事務所裏の流れ込みで、唯一かけた、居残り良形は、よそ見していた時に、手元に「ゴツン」で、「ブチン」でしたからね。
「俺のピューパ返せぇ~」p(`Д´)q
もう、何やってんだか?(..;)
そんな釣行だったんすけど、まっ!先ずは良かったエサの件。
1番の高反応はエボレスでしたね。
チョコチョコ、チョコチョコとよぉ~触り、口も使わず弄り倒されました。(´-ω-`)
セクハラだぞ!セクハラ!ヽ(`Д´#)ノ
マーカー見てりゃ~分かるんすよ。
あ~鼻先でツンツンしてるだけだなぁ~ってのが…。
だけど、1番高反応。
それ以外だとマラブー!?
一応6匹の内4匹がマラブーなんで、まぁ~マラブーなんでしょうが、アタリ自体は少ない。
エボレスみたいに頻繁にお触りがある訳では無い。
で、タナっすけど、朝イチは水面下30㎝ってトコですかね。
黄色のマラブーの引っ張りで3匹立て続けに釣れ、周りのルースニングの人が釣れてない時に釣れたんで、まぁ~そんな辺り。
で、その後ボトム。
そのボトムに置いたエボレスを、またチョコチョコ、チョコチョコと、ちょっかい出すっ!
ホント!苛々したわぁ~。
因みに今日は後輩の酒井君との友釣りだったんすけど、ルアーも苦戦でして、彼も4匹は獲ったんすけど、アタリがかなり少なかったみたい。
で、良かったエサは、つぶアンとの事。
スプーンは反応が少なかった様です。
さぁ~、思わぬ敗戦をしてしまいました。
次回はどうかな?
でわ。(^^;)
みつる
2021年08月28日
8/28段戸湖釣行


今日は全てがチッコイ!(つд`)
まぁ~数は釣れたんすよ。だけど、俺の今日イチが30㎝くらい。(-.-;)写真2枚目。
仲間3人で行ったんすけど、酒井君が35㎝クラス1匹釣れただけ…。
う~~~ん。(..;)
良く釣れたんだけどねぇ~。(^-^;)
因みにエサですが、ルアーチームの後輩2人はクランクが良かったそうですよ。
自分は朝イチ、オレンジのモップの引っ張りが良く、その後ウキ釣りに変更。
マラブーやら、何やらローテしたんすけどイマイチで、ポツリポツリ…。
10時くらいからかな?ピューパで入れ食いになったっす。( ^o^)ノ
なので、ピューパ?
常連のフライマンの方は、朝イチ、丸っこいフライで、入れ食ってましたから、まぁ~るいモンも良い様です。
昨日、放流っすから…。(^^ )
あと、時間帯ですかね?
たまたまピューパに反応する時に、偶然ソコでハマったってだけっす。(^^;)
さぁ~、水温が下がり、安定の釣果となって参りました。
でも、自分としては、数は少なくても良いんで、もうチョイ大きなヤツに会いたいっす。
でわ。(*´ω`*)
みつる
2021年08月21日
8/21段戸湖釣行

夜中の2時30分にトイレで目覚めると、雨が降っていない…。
で、天気予報を見ると、曇り雨だが、たいして降らない。
「しゃーねぇー、こりゃ行くか?」
「少々雨に降られるのは覚悟するわ」
で、行ったら雨降らんかったっす…。(^^;)
何なら、時々晴れ間も。(-.-;)
でぇ~、結果から書けば、良形1本と、28㎝くらい~22㎝くらいまでの中堅ドコ20匹と、まぁ~まぁ~な感じ。
昼までで、計21匹釣れりゃ~充分でしょっ!
バラシも10匹くらいは有ったんで、良く反応した方よ。
だいたい、ここんとこの雨で水温が前回よりも5℃くらいは下がってて、魚は元気イッパイ。
そりゃ~釣れますわな!当然です。♪(´ε` )
朝イチ、焦げ茶色のモップの引っ張りで4匹。
その後はウキ釣りに変更。
で、ピューパで1匹。
黒のマラブーで残りの全て。
様は完全に黒マラの日でしたね。
因みに良形も黒マラ。
まぁ~雨で透明度が上がってるんで、当然ちゃー当然ですか?
元々、黒に反応が良いトコですからね。(^з^)-☆
それからタナ。
ざっと中層ですか?
ボトムに着底してても釣れてるんで、ドコでも釣れるんでしょうが、まっ!おおよそ?大多数?が、中層に意識が有りましたよ。
今日だけかも知れんけど!(^-^;)
さぁ~ロッドとリールに魂が入りました。
あとは使いこんで、自分の手の延長線上にしないとね。
でわ。( ^o^)ノ
みつる
2021年08月07日
8/7段戸湖釣行


大型連休初日。今日は段戸湖へ行って参りました。(^_^)ゞ
何だぁ?水温が高いせいか?居残り組の良形が中々反応しないぞぉ…。(´`:)
だから、朝マズメは本当に釣れず、「いや、コレやらかすか?」って、思ってました。
まぁ~何とか粘って、ピューパで50upと40upは1本づつ獲れましたが、朝イチはルアーマンの釣果を、ただ、ただ、指をくわえて見てましたわ。
「羨ましぃ~。」
6日に放流された虹鱒サン達は20㎝後半で元気なんすけど、朝イチはフライに反応しないんで、ルアーの独壇場。
「えっ?そんなに釣れる?」ってくらい釣れてましたね。
勿論その後に、自分にも釣れて来てくれたんすけど、何かね!ルアーへ反応を見てたんでね。ちょっとね。(^-^;)
因みに釣果ですが、14時までで、計6匹。
当たっても乗らねぇ~んすよ。
「おぉ~い今マーカー消し込んだろぉ?」ってのが多々あって、今日は悔しい思いも多かったっす。(つд`)
さぁ~大型連休が始まりました。
何とか作りかけのロッドも完成させんと…。
でわ。♪(´ε` )
みつる