ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2025年03月07日

御母衣用!



今年もスタートした御母衣ダム!

まぁ〜次回は3週間後くらいだと思うんすけど、やっぱ準備は大事よね?と、お気にで使ってるチヌーク10gを、鮑シート貼って塗装しました。

なぁ〜んだ、かんだで、シルバーベースの緑ヤマメと、ゴールドベースのオレンジヤマメのこの2色!

このカラーは鉄板ですね。

ちなみに、鮑シートを貼らずに、塗装だけバージョンも有るっすけど、お腹のトコのホワイトパールが効いてる〜って、感じる時も有るんで、鮑シート貼ってりゃ良いったモンじゃない様です。

あと、自分はワカサギっぽいカラーも塗りますが、それはチヌークよりも細身のスプーンがGoodな気がします。

さぁ~後は御母衣の水位と濁り次第。

待ち遠しいなっ!でわ。(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)


みつる
  


Posted by mitsuru.s43 at 21:21Comments(0)塗装関係

2024年05月07日

バックス3gのオリカラ



以前フォレストさんのミューでオリカラを出してネタにしたんすけど、今回、同じカラーでバックス3gも作ってもらいました。

実は自分。このバックス3gのみを使って、大安でカラーテストを1シーズン通した時があって、このバックス3gには思い入れがあるんですよね。(^^)

ボトムを引きやすいし、他のスプーンと全く動きが違うんで、魚から見て目新しいかと…。

でぇ、この前、アングラーズシステムさんの営業さんと、話しして、「バックス3gでこのカラーを塗ってもらえないか?」ってお願いしたら、「OK」との事。

大安で置くこととなりました。

勿論、自分でこの色に塗って、テストして良い結果を出したんで、このカラーはこの動きにも合うって確信を得てでの事。

バックス3gは自分が行く釣具屋に置いて無いんで、今後は大安で置いていきます。

勿論、他の市販のカラーもね。(ゝω・)

でわ。♪(´ε` )


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 20:32Comments(0)塗装関係

2024年03月13日

カラーサンプル



先日、ヴァルケインさんの営業さんにお願いして、「自分が塗っているカラーを塗ってもらえませんか?」ってのを頼んでまして、そのカラーサンプルが届きました。(^.^)

このカラーも大安で結果を出すんで、まぁ~大安で置いてみようと…。

後はサイズの問題ですね。

大安だけを考えれば、2.4gか、ハイバーストクロスだけで、良いかも?なんすけど、小さいサイズもあった方が売れそうなんで、そこも考えんと…。(^^;)

何せ、自分、大安と御母衣湖しか行かないんで、世間様はどんなサイズが主流なのかが分からない。

仲間達に聞いてから、ヴァルケインさんに頼んでみます。

でわ。( ^o^)ノ


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 05:40Comments(0)塗装関係

2024年02月16日

パクッてみました。


この前の大安で唯一、釣れたシャイニーシルバーのミュー2.8g

ざっと言うと、表が銀メッキで、裏が黒。

足元で泳がすと、表の銀メッキが明滅でキラキラしてて、「コレは小魚を追うヤツには効くカラーや」って思ったんで、秋と春の小魚がウロウロする時の為に、レイブ2.5gとバックス3gに塗ってみました。

因みに、あえて違うスプーンに塗装したのは、このカラーのチカラなのか?ミュー2.8gのチカラなのか?、それとも相乗効果が有っての事なのか?ってのを知りたくて…。

あと、このカラー、2015年の限定カラーで、もう手に入らない。

塗るしか無いでしょっ!

暫く使ってみて、「コレは釣れるっ!」ってなったら、またフォレストさんに「復刻カラーとか出来ますか?」って聞いてみよ!

でわ。(^.^)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 08:53Comments(0)塗装関係

2024年02月13日

マイクロクラピーをリペイント


某問屋のオリジナルカラーだったので、買ってみたものの、私の腕が悪い様で、1匹も釣れず、くすぶっていたマイクロクラピーDRをリペイント。

元々はグリーンメタリックで、「大安で効くかなぁ?」って思ったっすけど、使うタイミングやシチュエーションが合ってなかったんでしょ~ねぇ~。

不甲斐ないです。(つд`)


でぇ!今シーズン絶好調の蛍光ピンクに塗ったりましたわ。(ゝω・)



恐らく半月後には魚も大半が中層に浮いてバッチリとタナも合ってパコパコになるんじゃないかな?。

なって欲しいなぁ~。


因みにコイツは仲間にプレゼント。

やっぱ、天然の鰤を頂いたら、御礼はせんとね。

彼の為に働け!でわ。( ^o^)ノ


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 19:53Comments(0)塗装関係

2024年02月08日

ブルーメタリック×蛍光ピンク


昨日、フォレストさんの営業の方とお話しする機会が有りましたので、このカラーを塗って頂けるか、サンプルを渡してお願いしてみました。(*´ω`*)

何か大安では効くみたいなんすよ。

過去に渡した後輩もこのカラーで釣ってますし、自分も他のカラーで全くアタリの出ない時もバラシまではイケたりと、なぁ~~んか期待出来そう…。(^.^)

因みに、某メーカーで元フォレストにいたって方に過去に同じカラーがフォレストさんから、出てたって事をチラリと聞いたんで、オリカラにはならないかも?ですが、別に塗ってもらえるなら全然OK。(^_^)b

大事なのは、クッソ厳しい大安で、何とか口を使ってもらえるエサになるなら、それで良いんです。

あと、以前ネタにした、大安グリーンのミューの件ですが、1.5gと2.2gも2月中には届くとの事。

コッチも楽しみです。

最近、魚が浮いてきて棚1.5m辺りにいるんで、そいつらを狙うには丁度良いかなっ!(*´ω`*)

でわ。( ^o^)ノ


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 04:59Comments(0)塗装関係

2024年02月05日

レッドブラウン×イエロー



ここんとこ大安がキツイんで、もうチョイね。「晴れた日の日中に反応してくれる中間色が欲しいなぁ~」って事で、バックス3gとレイブ2.5gに茶色を塗ってみました。

大安は派手な色から、いきなり黒に飛んだりするんで、中間色が難しいんですよ。

だけど、やっぱソレだけでは引き出しが少なく感じるので、良~い中間色を探しています。

因みに写真2枚目は某、養鱒場で使われてるペレット。

コイツにほんの少し、似せています。(^.^)

反応してくれる事を期待して。

釣れると良いな!でわ。(*´ω`*)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 10:09Comments(0)塗装関係

2024年01月29日

はらわた。


最近、海上釣り堀の動画ばっかをYouTubeで見てて、魚のはらわたが良いよって、言ってたんで、「血の様な色はグロイんだけど、魚には美味しそうに見えるんかな?」って、好奇心で、塗装してみました。

勿論、味も匂いも、食感も無い。ただの鉄片なんすけど、ひょっとしたらって思うじゃない!

実は日曜日にテストしたんすけど、なぁ~んにも有りませんでした…。(;゚д゚)

いやいや、赤色はもともと好きな色じゃない?

何で、カスリもしない?

動きとサイズ感が合って無かった?

やっぱグロイ?

コイツも暫く使ってみて!ですね。

でわ。(-.-;)


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 18:12Comments(0)塗装関係

2024年01月23日

メタリックブルー×蛍光ピンク



この前の大安で大仕事をこなした、オリカラのミュー2.2g

塗った本人が言うもの何ですけど、こんなメタリックブルー×蛍光ピンクなんて取り合わせはイマイチ好きになれない…。(^-^;)

ずぅ~~と、放置してたんすけど、「まっ!こんな色、誰も使って無いだろ!」って、登用して、まさかの入れ食い。(;゚д゚)

勿論ね。当日はみんなが釣れた日なんで、アレなんすけど、それでも「検証はしないと!」って事で、ミュー2.8gとレイブ2.5gに塗ってみました。

コレで暫くテストして、今後を見ます。

もし、大安でそこそこの釣れっぷりなら、このカラーもフォレストさんに塗ってもらおうかな?(ゝω・)

でわ。( ^o^)ノ


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 18:44Comments(0)塗装関係

2024年01月15日

蛍光レッド×スーパーリッチゴールド


年末に何の前ぶれも無くコンプレッサーが壊れた…。(-_-#)

で、模型屋をウロウロしたら、この蛍光レッドが、何か俺に訴えかけてる。

「おぉ~何か釣れそう…。」

で、合わせるカラーを探すと、このスーパーリッチゴールドっつ~富裕層の金色が目に飛び込んできた。

コレは「神の啓示に違いない」と、購入。

まっ!こんな感じですね。

言う~てしまえば、「赤金の色目を変えただけっ!」て、事なんすけど、それでも、ホンのちょっとの違いで魚の反応が変わりますからね。

取り敢えず、最近、釣れ釣れのレイブ2.5gでテストっす!

暫く使ってみて、結果は報告しますね。


でわ。( ^o^)ノ


みつる  


Posted by mitsuru.s43 at 20:52Comments(0)塗装関係