2021年10月08日
10/8段戸湖釣行




今日は後輩の加賀チャンとの友釣り。(^з^)-☆
ホントはね。今日、放流日かも?って事で行ったんすけど、残念ながら、放流は無し!
憧れの放流狩りはまたのチャンスとなりました。
でも先週の金曜日に虹鱒100kg、岩魚100kgと大量放流したとの事で、まぁ~普通に釣れましたよ。(^^)v
加賀チャンがルアーのみで8匹。
自分が、ルアーで6匹。フライで6匹。
ただねぇ~スレてはいたんで、何でもかんでも食うか?っつーと、そんな事は無く。
スプーンにせよ、クランクにせよ、黒か茶色に高反応。
で、タナはっつーと、ルアーに関しては水深30㎝~50㎝。
フライは、良く分かんなくて、ボトムでも釣れたし、他のフライマンの方はドライでコンスタントに釣ってたし、で、まっ!自分はボトムちょい上くらいで、ピューパと、エボレスが良かったです。(´-ω-`)
でもホント!バレとラインブレイクがハンパ無かったです。
クランクなんか、掛けた3分の1くらいしか、キャッチまで行かないし、フライはティペットを細くすると、食いが良いんで、0.4号まで落とすとブチブチ切れるし、で、「あぁぁぁぁ~もう!」(>_<)ってな感じでした。
ただそれでも、良形が出たんで、全て報われました。
やっぱ、チビちゃんをたくさん釣るよりも、良形の1本ですね。
自分は2本。加賀チャンが1本獲れたんで、お互いに満足度の高い釣行でした。
綺麗な空気に景色。澄んだ水と良形の魚。
そこが段戸湖の魅力ですね。でわ。(*ゝω・*)ノ
みつる
Posted by mitsuru.s43 at 19:25│Comments(0)
│段戸湖釣行